東京医労連
准看護移行教育センター

2年課程通信制を開設する2校の概要

                             2004年1月(改定第2版)、日本医労連看護闘争委員会

 

学 校 名

学校法人福岡保健学院 福岡看護専門学校

学校法人 別府大学附属看護専門学校

住  所

811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2−10−37

874-8501 大分県別府市大字北石垣82

電話番号

092−607−0053

0977−66−2985

入学定員

250名

150名

修業年限

2年間(最大で6年間在籍できる)

2年間(最大で4年間在籍できる)

学  費

計82万円+放送大学分15万円+α)=入学金20万円+授業料等62万円(入学時205千円+1年次10月135千円円+2年次4月280千円)+放送大学分

計84万円=入学金22万円+授業料62万円1単位=1万円となっており、1年目に33万円、2年目に29万円。なお、入学前に放送大学で修得した単位分は減額される)

問い合せ先

同校2年課程通信制事務局(092−607-3235)

同校通信制入試係(0977−66−6191)

入学願書等の請求方法

1,000円の郵便小為替と送料として200円分の切手を同封して郵送で申し込むこと(ただし、今回のみは1,000円の郵便小為替不要)。申し込みの際、封筒の裏に郵便番号、住所、氏名を明記のこと(返信用封筒は必要なし)

窓口購入の場合は、1部1,000円(現金)。郵送の場合は、1部1,000円(無記入の定額小為替)と、返信用封筒(角2封筒に送付先記載。140円切手貼付)、連絡先を記入した用紙(B5縦長サイズに、住所、氏名、電話番号を横書き)が必要

出願書類

入学願書、写真、入学選考料2万円(郵便為替)、所定返信封筒、准看護師免許証の写し、就業証明書、小論文など

入学願書、写真、選考料納付票(所定振込用紙で2万円)、准看護師免許証の写し、就業証明書、小論文など

願書受付

2004年1月5日〜1月25日(必着)

2004年1月13日〜2月6日(当日消印有効)

入学選考

小論文(所定用紙A4表裏に記入し、入学願書と一緒に提出。問題は「10年間勤務した中で印象に残った事例について」「看護の国際化について」のどちらかを選択する)

書類選考(所定用紙に800字の小論文あり。テーマは「私の看護観」)

合格発表

2004年1月29日(各自に通知。電話問い合わせ不可)

2004年2月中に各自に通知

入学説明会

2004年年2月7日または・8日、11日、いずれも午後1時半〜、同校3階の講堂

2004年3月20日午前10時〜、別府大学3号館ホール

  (要出席。同校で説明会時の宿泊先の斡旋も行っている)

通信学習の内容

基礎

分野

生物学・論理学2、心理学・倫理学2、社会学・経済学2

外国語1  ⇒1年次の前期に、6単位以上修得の必要

文学2、倫理学1、心理学2、社会学2

専門基礎分野

解剖生理学2、生化学2、病理学2、微生物学2、薬理学2、医療保障論・公衆衛生学2、社会福祉・関係法規2

解剖生理学2、生化学(含栄養学)2、病理学2、微生物学2、薬理学2、公衆衛生学1、社会福祉2、関係法規1

専門

分野

基礎看護学7単位、在宅・成人・老年・小児・母性・精神は各3単位。各分野の中でいくつかの科目にわかれる  ⇒基礎看護学は1年次、他の6分野は1年次後期と2年次前期で修得する。1年次に18単位以上の修得が必要

基礎看護学7単位、在宅・成人・老年・小児・母性・精神は各3単位。各分野の中でいくつかの科目にわかれる

レポート数

1単位ごとに1レポートを基本(但し、放送大学は1科目=2単位に1レポート)。課題は学期のはじめに送付される

1科目ごとに2〜3レポートを予定

臨地実習の内容

紙上事例演習

専門分野ごとに、各3事例をまとめて提出。時期は、基礎看護学は1年次11〜12月または2月、他の6分野は2年次6月または11月。提出すると病院見学にすすめる

専門分野ごとに各3事例(計21事例)の予定。病院見学実習後に、紙上事例演習という順番になる

病院見学実習

専門分野ごとに各2日(計14日)。基礎看護学は1年次2月または2年次4月、他の6分野は2年次8月または11月に実施

専門分野ごとに各2日(計14日)で、県内の実習施設で、基礎看護学は1年次8〜9月、成人・老年・小児・母性・精神は2年次8〜9月、在宅は2年次7月〜12月に実施

面接

授業

専門分野ごとに各3日(計21日)。基礎看護学は1年次3月または2年次5月、他の6分野は2年次9〜10月の集中型または12月の夜間型で実施

専門分野ごとに各3日(計21日)で、同校で実施。基礎看護学は1年次1月第4週〜2月、他の6分野については2年次12月〜1月に実施

実習

施設

 

国立別府病院、国立療養所西別府病院、九州大学病院別府先進医療センター、大分県厚生連鶴見病院、東国東広域国保総合病院、訪問看護ステーション

実施

時期

紙上事例演習を提出後、病院見学実習→面接授業とすすむ。時期は受講者の都合に合わせて選択する

病院見学実習と面接授業の実施日については、事前に同校から通知される

 

 

学 校 名

学校法人福岡保健学院 福岡看護専門学校

学校法人 別府大学附属看護専門学校

放送大学の活用の方法

(履修方法)

62単位のうち、同校で行うのは専門基礎分野2単位・専門基礎分野13単位の通信学習15単位(看護課程の面接授業2日含む)と、臨地実習16単位の計31単位。残る基礎分野7単位・専門基礎分野12単位・専門分野12単位の計31単位は、放送大学を利用して単位を修得する

別府大学の教授陣が非常勤講師として協力体制をとり、放送大学の授業科目は取り入れず、すべて同校で通信学習を行う。ただし、入学前に放送大学等で履修した単位については、31単位を越えない範囲で、届け出て認定を受けることができる

放送大学の対応科目

基礎

分野

生物学・論理学2…基礎生物学、細胞生物学、国語学概論

文学2…国語学概論、近代の日本文学

心理学・倫理学2…心理学初歩、生涯発達心理学、生涯発達と自

心理学2…心理学初歩、臨床心理学概説、カウンセリング概説

         己実現、自己を見つめる

 

社会学・経済学2…社会学入門、家族論、マスメディア論、統計

社会学2…家族論、家族と生活ストレス

         学入門

 

外国語1…英語T、中国語T(放送大学の2単位を1単位と認定)

 

専門

基礎

分野

解剖生理学2…人体の構造と機能

解剖生理学2…人体の構造と機能

生化学2  …食品の成分と機能

 

病理学2  …疾病の成立と回復促進

病理学2  …疾病の成立と回復促進

微生物学2 …感染症と生体防御

微生物学2 …感染症と生体防御

医療保障論・公衆衛生学2…国際共生と健康、社会保険と市民生

公衆衛生学1…公衆衛生(放送大学の2単位を1単位と認定)

             活。公衆衛生

 

社会福祉・関係法規2  …社会福祉入門、社会福祉の国際比較、

社会福祉学2…社会福祉入門、地域福祉論、高齢者福祉論

             雇用・福祉・家族と法、法の世界

 

専門

分野

基礎看護学T2…看護学概説、基礎看護学

基礎看護学T2…看護学概説   基礎看護学U2…基礎看護学

在宅看護論T2…在宅看護論   

在宅看護論U2…在宅看護論   成人看護学U2…成人看護学

老年看護学T2…老年看護学   小児看護学T2…小児看護学

老年看護学U2…老年看護学   小児看護学U2…小児看護学

母性看護学T2…母性看護学   精神看護学T2…精神看護学

母性看護学U2…母性看護学   精神看護学U2…精神看護学

☆小児・母性は放送大学未開講のため2004年度のみ同校で修得

 

単位認定

の 方 法

各科目のレポートを提出し、前期は8月、後期は2月に単位認定試験を実施

各科目の課題レポート合格後、前期は7月23〜25日、後期は1月21〜23日に同校で単位認定試験を実施

留 意 点

@ 基礎分野・専門基礎分野のほとんどを放送大学で履修することとしたため、放送大学の看護学概説と基礎看護学のどちらかと、成人看護学の計2科目が、単位として認定されないことになった

A 学費は放送大学分を合わせると、100万円近くなる。なお、留年の場合には授業料等が別途必要になるので、放送大学で一定の単位をとって入学する方法もある

B 臨地実習部分については、専門分野ごとに、紙上事例演習を提出して、それから病院見学実習、そして面接授業へとすすむことになる。なお、いくつかの日程の中から、自分の都合にあわせて時期を選択できる。入学説明会で詳細の説明がなされる

C 看護学以外の6分野の病院見学実習と面接需要は計30日あるが、2年次の8〜11月の5ヶ月間で履修することになるので、示された日程の中で、勤務と調整してうまく選択し、予定を組むことが大切。なお、8月には単位認定試験もある

 

@ 放送大学で31単位を修得して入学した場合には、費用が最大で約14万円安くなる(同校で留年した場合は更に安くなる場合がある)。ただし、31単位を揃えて入学できるのは2006年度以降(放送大学で2005年度にならないと開設されない科目があるため)

A 病院見学実習と面接授業の実施日は、同校から事前に指定されることになっているので、自分の都合に合わせるのは難しいと思われる

B 病院見学実習は、2年次の8〜9月に10日(8月を主)、面接授業は2年次の12〜1月に18日、集中して行われるので、仕事を休む対策が必要となる。さらに1月には単位認定試験も実施される

C 病院見学実習は大分県内の実習施設で、面接授業は同校で実施されるので、県外・遠距離の人は宿泊も必要になる

 

 注1)1科目に放送大学の対応科目が複数ある場合に、複数科目を修得したとしても、1科目しか単位認定されない

 注2)福岡看護専門学校の場合に、科目名2つにまたがって2単位となっているのは、どちらかの科目を修得すればよい

 注3)放送大学の対応科目については、全て1科目2単位となっている。ごく一部だが、両校の科目の単位数と合わないものがあるが、その場合は、両校の科目に設定されている単位数として見なすことになる

参考・2校のカリキュラム比較表

                                         2004年1月、日本医労連看護闘争委員会

 

教 育 内 容

学校法人福岡保健学院 福岡看護専門学校

学校法人 別府大学附属看護専門学校

科目・単位数

放送大学の対応科目

 

科目・単位数

放送大学の対応科目

基礎分野7単位

科学的思考の基盤

生物学

基礎生物学、細胞生物学。国語学概論

文学

国語学概論、近代の日本文学

論理学

人間と人間生活の理解

心理学

心理学初歩、生涯発達心理学。生涯学習と自己実現、自己を見つめる

 

心理学

心理学初歩、臨床心理学概説、カウンセリング概説

倫理学

倫理学

 

社会学

社会学入門、家族論。マスメディア論、統計学入門

社会学

家族論、家族と生活ストレス

経済学

外国語

英語T、中国語T

 

 

 

専門基礎分野14単位

人体の構造と機能

解剖生理学

人体の構造と機能

解剖生理学

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復促進

生化学

食品の成分と機能

生化学含栄養学

 

病理学

疾病の成立と回復促進

病理学

疾病の成立と回復促進

微生物学

感染症と生体防御04

微生物学

感染症と生体防御04

薬理学

 

薬理学

 

社会保障制度と生活者の健康

医療保障論

国際共生と健康、社会保険と市民生活。公衆衛生

公衆衛生学

公衆衛生

公衆衛生学

社会福祉

社会福祉入門、社会福祉の国際比較。雇用・福祉・家族と法、法の世界

社会福祉学

社会福祉入門、地域福祉論、高齢者福祉論

関係法規

関係法規

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25

16

基礎看護学

基礎看護学T

看護学概説、基礎看護学04秋

基礎看護学T

看護学概説

基礎看護学U

 

基礎看護学U

基礎看護学04秋

基礎看護学V

基礎看護学V

 

基礎看護学W

 

 

 

 

基礎看護学X

 

 

 

 

在宅看護論

在宅看護論T

在宅看護論04秋

在宅看護論T

 

在宅看護論U

 

在宅看護論U

22

在宅看護論04秋

成人看護学

成人看護学T

 

成人看護学T

 

成人看護学U

×

成人看護学U

成人看護学05夏

老年看護学

老年看護学T

老年看護学04夏

老年看護学T

 

老年看護学U

 

老年看護学U

老年看護学04夏

小児看護学

小児看護学T

小児看護学05夏

小児看護学T

 

小児看護学U

 

小児看護学U

小児看護学05夏

母性看護学

母性看護学T

母性看護学05夏

母性看護学T

 

母性看護学U

 

母性看護学U

母性看護学05夏

精神看護学

精神看護学T

精神看護学04夏

精神看護学T

 

精神看護学U

 

精神看護学U

精神看護学04夏

臨地実習16単位

 

 

 

 

病院見学実習

面接授業

 

 

病院見学実習

面接授業

基礎看護学

基礎看護学実習

32

1年2月、4月

1年3月、5月

基礎看護学実習

1年次8〜9月

1年次1〜2月

在宅看護論

在宅看護論実習

2年次8、11月

2年9、10、12月

在宅看護論実習

2年次8〜9月

2年次12〜1月

成人看護学

成人看護学実習

2年次8、11月

2年9、10、12月

成人看護学実習

2年次8〜9月

2年次12〜1月

老年看護学

老年看護学実習

2年次8、11月

2年9、10、12月

老年看護学実習

2年次8〜9月

2年次12〜1月

小児看護学

小児看護学実習

2年次8、11月

2年9、10、12月

小児看護学実習

2年次8〜9月

2年次12〜1月

母性看護学

母性看護学実習

2年次8、11月

2年9、10、12月

母性看護学実習

2年次8〜9月

2年次12〜1月

精神看護学

精神看護学実習

2年次8、11月

2年9、10、12月

精神看護学実習

2年次7〜12月

2年次12〜1月

 注1)福岡看護専門学校は、放送大学の対応科目がある科目については授業を行わず、放送大学の対応科目のどれかを履修することになる。ただし、

「小児看護学」「母性看護学」の放送大学の開設は2005年夏なので、2004年度のみは同校で授業を行う。なお、科目名の数字は今後の開設時期

 注2)別府大学附属看護専門学校は、入学前に放送大学等で修得した単位は31単位までは認定されるが、入学後は全て同校で履修することになる

 注3)1科目に複数の放送大学の対応科目がある場合に、複数科目を修得しても、そのうちの1科目しか単位として認定されない

 注4)臨地実習は、紙上事例演習各3事例、病院見学実習各2日、面接授業各3日。表の「病院見学実習」「面接授業」は、実施時期を示している